ツルムラサキの収穫と挿し芽苗の定植
ツルムラサキは時々収穫していましたが、最近の猛暑で暫く放置していた所、蔓が方々に伸びまくっています。長いものは約2.8mもありました。さすがに茎は固くなっているので葉だけを収穫しましたが、炒め物にすると結構おいしいです。
試しに蔓の先端を8/1に4本挿し芽をしていました。無事発根してくれましたので今回は水耕栽培でやってみることにしました。
ツルムラサキは茎葉が紫紅色の紫茎種と緑色の緑茎種の2種類があるようで、我が家の分は緑茎種のようです。







ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
試しに蔓の先端を8/1に4本挿し芽をしていました。無事発根してくれましたので今回は水耕栽培でやってみることにしました。
ツルムラサキは茎葉が紫紅色の紫茎種と緑色の緑茎種の2種類があるようで、我が家の分は緑茎種のようです。







ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
Re: タイトルなし
kasugai90さん こんばんは
挿し芽の苗が上手く育つかどうかわかりませんが、初めてなのでこれからよく観察していきます。
挿し芽の苗が上手く育つかどうかわかりませんが、初めてなのでこれからよく観察していきます。
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/902-4ceda4c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ポチ、ポチ、っと!