収穫出来ているミニトマト
段々と寒くなって来ていますが、現在ミニトマトを2種類栽培中です。シュガープラムと矮性のレジナです。レジナはイチゴの温室で初めての冬季栽培の実験中です。今の所かなり順調です。うまくいけば12月下旬には赤くなって来る(ミニトマト積算温度800度)と予想しています。
週に2回程度収穫出来ています。




イチゴと一緒に栽培中の矮性ミニトマト・レジナです。EC値はイチゴに合わせているので少し低めの1.3です。



ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
週に2回程度収穫出来ています。




イチゴと一緒に栽培中の矮性ミニトマト・レジナです。EC値はイチゴに合わせているので少し低めの1.3です。



ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
まだトマトが?
もうだいぶ寒くなってきた。
トマトも、そろそろ撤収ですね~
ポチ、ポチ、っと!
トマトも、そろそろ撤収ですね~
ポチ、ポチ、っと!
Re: まだトマトが?
showycricketさん こんばんは
スミマセン四国の愛媛県です。現在やってるミニトマトの栽培は軒下で水耕栽培です。気温が下がって来ると日数が掛かりますが、大丈夫です。但し氷点下まで下がると葉が萎れ実も凍ってダメになります。
スミマセン四国の愛媛県です。現在やってるミニトマトの栽培は軒下で水耕栽培です。気温が下がって来ると日数が掛かりますが、大丈夫です。但し氷点下まで下がると葉が萎れ実も凍ってダメになります。
Re: タイトルなし
kasugai90さん こんばんは
次の定植(スナップエンドウ)の事もあるのですが、来月の下旬頃までは置いておこうかと思っています。
次の定植(スナップエンドウ)の事もあるのですが、来月の下旬頃までは置いておこうかと思っています。
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/826-cb6e328b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
愛知県では
まだトマトが採れるんですか?
しかも露地栽培ですよね?
うちの庭にあった
次女のピーマンは
ついにこの前の雪で
萎れちゃいました。
この前も言いましたが
まさに実験室ですって
感じですね(◎。◎)!