レタスミックス・スナップエンドウ
レタスミックス・スナップエンドウの11/11の様子です。
レタスミックス
底に穴をあけたプラコップの中、培地(バーミキュライト)で育てる固形培地耕で栽培しています。季節によって生長に差がありますが、周年栽培を行なっています。
スナップエンドウ
一回目、二回目の種蒔きで現在21株発芽して育っています。12株を水耕栽培で、残りを土耕で栽培します。
簡易温室の中で栽培

1週間から10日ほどの間隔で種蒔きをしています。

ペット用の給水器で

ベビーリーフで収穫(種蒔き後35日で収穫)

スナップエンドウの一部は既に定植しています。

2回目の種蒔き

まず6株を水耕に。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
レタスミックス
底に穴をあけたプラコップの中、培地(バーミキュライト)で育てる固形培地耕で栽培しています。季節によって生長に差がありますが、周年栽培を行なっています。
スナップエンドウ
一回目、二回目の種蒔きで現在21株発芽して育っています。12株を水耕栽培で、残りを土耕で栽培します。
簡易温室の中で栽培

1週間から10日ほどの間隔で種蒔きをしています。

ペット用の給水器で

ベビーリーフで収穫(種蒔き後35日で収穫)

スナップエンドウの一部は既に定植しています。

2回目の種蒔き

まず6株を水耕に。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
Re: タイトルなし
kasugai90さん こんばんは
スナップエンドウ、春には毎年たくさん収穫出来ます。
スナップエンドウ、春には毎年たくさん収穫出来ます。
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/819-6f439f8a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
冬の間、しっかりと世話をしてやりたいですね~
ポチ、ポチ、っと!