水耕イチゴの定植が終了
パイププランターを一度取り外して一部改造後、定位置に戻し復旧してポンプを動かして水漏れなどが無いことを確認しました。
去年より一か月以上早く13株(余り予備苗5株)定植が完了しました。ビニールで囲っての温室化は気温を見ながらもう少ししてからする予定です。既に花芽が4株出ています。
改造後、栽培槽内の水位と水漏れをチェックしています。

加温用の循環パイプ、栽培槽に連結しています。 VP13→VP25に変更工事

温度設定ができる160Wヒーターは作動確認しています。

既に実(2株)が出来ています。年内の初収穫を期待しています。

液肥は大塚ハウス1号・2号です。EC値が現在0.7(低)なので5号をプラスしています。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
去年より一か月以上早く13株(余り予備苗5株)定植が完了しました。ビニールで囲っての温室化は気温を見ながらもう少ししてからする予定です。既に花芽が4株出ています。
改造後、栽培槽内の水位と水漏れをチェックしています。

加温用の循環パイプ、栽培槽に連結しています。 VP13→VP25に変更工事

温度設定ができる160Wヒーターは作動確認しています。

既に実(2株)が出来ています。年内の初収穫を期待しています。

液肥は大塚ハウス1号・2号です。EC値が現在0.7(低)なので5号をプラスしています。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
Re: タイトルなし
kasugai90さん こんにちは
今年は苗の準備が早かったので初収穫も早くなりそうです。
今年は苗の準備が早かったので初収穫も早くなりそうです。
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/813-0ca33618
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ポチ、ポチ、っと!