水耕イチゴの準備
パイププランターによるイチゴ(あまおとめ)栽培ですが、去年は準備が遅れて定植が12/7になってしまいましたが、今年は苗作り(18株)が早くて順調に育っています。現在栽培中の空芯菜は10/20頃には撤収して設備の整備(ビニールを張って温室化・配管の変更など)して10月末までに定植を完了したいと思っています。うまくいけば年内に初収穫が出来るかも。
全部で18株(現在EC値0.7前後)



根の状態は良いようです。

ランナーが出ていたので除去

空芯菜を10/20頃に撤収予定

今年の2月末のイチゴ栽培の様子

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
全部で18株(現在EC値0.7前後)



根の状態は良いようです。

ランナーが出ていたので除去

空芯菜を10/20頃に撤収予定

今年の2月末のイチゴ栽培の様子

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
Re: タイトルなし
kasugai90さん こんばんは
液肥槽にヒーターを入れ加温して循環させています。
液肥槽にヒーターを入れ加温して循環させています。
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/807-04205937
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
我が家の辺りでは、冬場に凍結するのでできないなぁ~
ポチ、ポチ、っと!