空芯菜の収穫(摘心)が出来だした
少し遅めに始めた空芯菜の水耕栽培ですが、収穫出来るようになりました。これから10月一杯ぐらいまでは定期的に収穫出来そうです。暑さに強く病害虫の被害も少ないので栽培は簡単です。
これまでに2回程度摘心して脇芽が増えています。

脇芽を残しながら収穫するので2週間もすれば又伸びて収穫出来ます。

収穫量は脇芽が増えていくのでこれから増量します。

こちらの方が定植が早かったけど何故か生長が遅い。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
これまでに2回程度摘心して脇芽が増えています。

脇芽を残しながら収穫するので2週間もすれば又伸びて収穫出来ます。

収穫量は脇芽が増えていくのでこれから増量します。

こちらの方が定植が早かったけど何故か生長が遅い。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
Re: タイトルなし
kasugai90さん おはようございます
夏の間は葉物野菜が少ないので助かります
夏の間は葉物野菜が少ないので助かります
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/798-e2997159
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ポチ、ポチ、っと!