7月末の菜園(水耕)の様子
7/31現在の水耕栽培の様子です。さすがに炎天下なのでレタス類はほとんどダメですが、レタスミックスは順調に育っています。
甘とう美人(万願寺系トウガラシ)は豊作で草丈が約2mに伸びています。キュウリ第2弾(7/25定植)が早くも着果(7本)して大きくなって来ています。矮性ミニトマトレジナは実も色づいて来てそろそろ初収穫になりそうです。空芯菜は2回目の収穫が終わりました。
甘とう美人、ミニトマト千果(トマト棚栽培)

キュウリ2期目x2

矮性ミニトマトレジナ、空芯菜

ミニトマト千果、ミニトマトオレンジ千果

レタスミックス、ミニトマトオレンジ千果x3(2期目)

ミニトマト千果、ミニトマトオレンジ千果

中玉トマト(フルーツルビーEX)、ミニトマトオレンジ千果、キュウリ2期目x2

キュウリ2期目x2

空芯菜

矮性ミニトマトレジナ

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
甘とう美人(万願寺系トウガラシ)は豊作で草丈が約2mに伸びています。キュウリ第2弾(7/25定植)が早くも着果(7本)して大きくなって来ています。矮性ミニトマトレジナは実も色づいて来てそろそろ初収穫になりそうです。空芯菜は2回目の収穫が終わりました。
甘とう美人、ミニトマト千果(トマト棚栽培)

キュウリ2期目x2

矮性ミニトマトレジナ、空芯菜

ミニトマト千果、ミニトマトオレンジ千果

レタスミックス、ミニトマトオレンジ千果x3(2期目)

ミニトマト千果、ミニトマトオレンジ千果

中玉トマト(フルーツルビーEX)、ミニトマトオレンジ千果、キュウリ2期目x2

キュウリ2期目x2

空芯菜

矮性ミニトマトレジナ

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
Re: タイトルなし
ミーママさん こんにちは
今回初めての割にはうまくいったレジナの栽培ですが、7月に入ってからは着果不良(暑さの為?)で実が出来ません。
次回やる時は一か月ほど早く(今年5/3播種)開始しようと考えています。
暑さがまだまだ続きますが、お体十分に気をつけてこの夏を乗り切って下さい。
今回初めての割にはうまくいったレジナの栽培ですが、7月に入ってからは着果不良(暑さの為?)で実が出来ません。
次回やる時は一か月ほど早く(今年5/3播種)開始しようと考えています。
暑さがまだまだ続きますが、お体十分に気をつけてこの夏を乗り切って下さい。
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/706-b37b1cd3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ご無沙汰しておりました
矮性ミニトマトレジナはペットの給水器での栽培でも大丈夫なのですね♪
来年挑戦したいと思います!
今年はもう余り栽培も出来ないと思いますが、何とか出来る物を探して、秋冬の収穫が出来ると良いなと思っているのですが・・・