fc2ブログ

庭先で水&土耕栽培

葉物野菜をメインに便利な自家野菜を食卓に。 柴犬そら(♂)の日常の様子は「うらけんけん日記」に。

2023-12

キュウリ目標達成して撤収 ~2期目を定植~

7/25にキュウリを全て撤収しました、。水耕・土耕(11株)の収穫総数は312本(目標300本)でした。その内のメインの循環式水耕3株の総数189本(目標200本)で1株当たり63本になりました。10本/日以上の収穫が続く日もあったので大半は親戚・知り合い・ご近所に配り歩きました。
かなり大きくなった2期目の苗をその日の内に定植完了です。 (一部7/20に定植)

撤収前の循環式水耕栽培の様子
7・25キュウリ②

撤収前の土耕・水耕(ブクブク)栽培の様子
IMG_6344_convert_20150728092823.jpg

最後の収穫です
IMG_6348_convert_20150728092859.jpg

穫り忘れの530gのキュウリ
IMG_6357_convert_20150728092957.jpg

循環式栽培装置に2期目の苗2株を定植
IMG_6361_convert_20150728093027.jpg

ブクブク栽培(コンテナ)にも2株定植
IMG_6362_convert_20150728093054.jpg

ブクブク栽培(プランター)は7/20に2株定植。すでに雌花が咲いています(7/27)
IMG_6363_convert_20150728093415.jpg

ランキングに参加しています
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

すごい!
循環で1株当たり63本!?(◎o◎)!!
あららららら~~~
私、キュウリ栽培苦手なんですよねぇ(T△T)
1株から10本取れたことがあるかどうかですよ(^_^;)
コツは何でしょうか?
ご教授お願い致します<(_ _*)>

Re: タイトルなし

semireyさん こんばんは
参考になるかどうかわかりませんが、私なりのやり方を少し書いておきます。
1、栽培槽が株数の割に小さいので根域が混み合うのをカバーして根を活性化する為
  栽培槽・液肥槽共にエアーレーションしています。
2、この時期の液肥の蒸散量はかなりの量なので濃度を少し抑えています。EC1.2前後

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/704-598f8ea5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

うらけんけん

Author:うらけんけん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

 

検索フォーム

カテゴリ

未分類 (22)
柴犬そら (5)
土耕菜園 (71)
栽培装置 (36)
栽培管理 (218)
花 (1)
畑ワサビ (2)
枝豆 (1)
ベビーリーフ (9)
パプリカ (5)
キャベツ (9)
タイガーメロン (8)
ハクサイ (12)
ダイコン (2)
高菜 (13)
レタス (121)
ホウレンソウ (36)
イチゴ (109)
エンドウ (47)
ワサビ菜 (13)
子宝菜 (2)
水菜 (11)
ブロッコリー (19)
ネギ (5)
芽キャベツ (3)
春菊 (9)
チンゲン菜 (34)
ピーマン (26)
アイスプラント (44)
シシトウ (6)
スイカ (1)
トマト (163)
インゲン (13)
空芯菜 (46)
ソラマメ (5)
小松菜 (19)
ニラ (1)
ナス (6)
セロリ (1)
オクラ (7)
キュウリ (69)
カブ (8)
トウガラシ (18)
シソ (4)
バジル (3)
ツルムラサキ (28)
ワケギ (5)
ショウガ (9)
ジャガイモ (13)
短形自然薯 (25)
ミョウガ (22)
ゴーヤ (3)
ビーツ (3)
サトイモ (1)
ニンニク (3)
ゴボウ (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます

FC2Blog Ranking

クリック有難うございます