矮性ミニトマト「レジナ」を初めて栽培
矮性ミニトマト「レジナ」(鑑賞、鉢植え専用ミニトマト、草丈15~20㎝)の栽培を急に思いつき、時期的には少し遅かったかもしれませんが5/2に通販で種を取り寄せ5/3に播種しました。
全て水耕ですが、栽培場所を3か所にするつもりです。①ペット用給水器、②水平パイププランター、③マンションベランダでプランター。
写真は5/14の様子ですが、最終的に13粒種を蒔いて11粒発芽で85%の発芽率です。

ペット用給水器に2株です。5/19定植

これは観賞用にするつもりなので大事に育てて行きます。

パイププランターで栽培予定の6株を仮定植。

この状態でパイプにセットします。

この場所のイチゴ6株(東側半分)を撤収して栽培します。残り半分はランナー苗を育てる為当分の間置いておきます。

まだつまみ食いする程度は実が成っています。

仮定植のこの3株は娘のマンションのベランダでプランター栽培をするつもりです。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
全て水耕ですが、栽培場所を3か所にするつもりです。①ペット用給水器、②水平パイププランター、③マンションベランダでプランター。
写真は5/14の様子ですが、最終的に13粒種を蒔いて11粒発芽で85%の発芽率です。

ペット用給水器に2株です。5/19定植

これは観賞用にするつもりなので大事に育てて行きます。

パイププランターで栽培予定の6株を仮定植。

この状態でパイプにセットします。

この場所のイチゴ6株(東側半分)を撤収して栽培します。残り半分はランナー苗を育てる為当分の間置いておきます。

まだつまみ食いする程度は実が成っています。

仮定植のこの3株は娘のマンションのベランダでプランター栽培をするつもりです。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/687-a883615d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)