fc2ブログ

庭先で水&土耕栽培

葉物野菜をメインに便利な自家野菜を食卓に。 柴犬そら(♂)の日常の様子は「うらけんけん日記」に。

2023-06

ミニトマト「千果」が発芽です ~自作の発芽器で~

1/15に自作の発芽器に種蒔きをしたミニトマト「千果」が発芽して1週間ほど経っています。今年はオレンジ千果を主力で育てていく予定です。
発芽器の構造は簡単に云うとタライを2段に重ねています。中は当然湿度が高くなりますが、去年も同じ方法で育てました。
1・28ミニトマト「千果」

参考図 (図をクリックすると拡大します)
②発芽・育苗器

オレンジと赤を6粒づつ蒔きましたが発芽したのはオレンジx5、赤x2でした。赤は少し種が古い(2014.10有効期限)のが原因では? 赤を1/25にスポンジに追加で4粒蒔いています。
IMG_5468_convert_20150128182615.jpg

本葉が少し出てきました。
IMG_5469+(2)_convert_20150128182658.jpg

ランキングに参加しています
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
クリックありがとうございます


スポンサーサイト



コメント

良い方法

発芽器で水を温めるのは、簡単で良い方法ですね。
参考になりました。

エアポンプもした方がいいですか?

Re: 良い方法

applemint22さん こんばんは
エアーポンプはそれほど重要では有りません。
効果の程はわかりませんが、水を撹拌する目的で入れています。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/651-e3f53ff7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

うらけんけん

Author:うらけんけん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

 

検索フォーム

カテゴリ

未分類 (22)
柴犬そら (5)
土耕菜園 (71)
栽培装置 (36)
栽培管理 (218)
花 (1)
畑ワサビ (2)
枝豆 (1)
ベビーリーフ (9)
パプリカ (5)
キャベツ (9)
タイガーメロン (8)
ハクサイ (12)
ダイコン (2)
高菜 (13)
レタス (120)
ホウレンソウ (36)
イチゴ (107)
エンドウ (46)
ワサビ菜 (13)
子宝菜 (2)
水菜 (11)
ブロッコリー (18)
ネギ (5)
芽キャベツ (3)
春菊 (9)
チンゲン菜 (32)
ピーマン (26)
アイスプラント (44)
シシトウ (6)
スイカ (1)
トマト (160)
インゲン (13)
空芯菜 (43)
ソラマメ (5)
小松菜 (18)
ニラ (1)
ナス (6)
セロリ (1)
オクラ (7)
キュウリ (68)
カブ (8)
トウガラシ (18)
シソ (4)
バジル (3)
ツルムラサキ (25)
ワケギ (5)
ショウガ (9)
ジャガイモ (13)
短形自然薯 (24)
ミョウガ (20)
ゴーヤ (3)
ビーツ (3)
サトイモ (1)
ニンニク (3)
ゴボウ (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます

FC2Blog Ranking

クリック有難うございます