水耕キャベツを収穫 ~少し小さめ~
空いていたパイププランターで実験的に栽培していたキャベツです。日当たりも悪くて(日照午前中約3時間)これ以上あまり期待できそうに無いので収穫しました。もう少し大きいキャベツを期待したのですが、今の所来年は栽培を考えていません。
外葉は大きく育ったのですが...


850gで少し小さめです。
ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
外葉は大きく育ったのですが...


850gで少し小さめです。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
Re: タイトルなし
ミーママさん こんばんは わざわざコメントありがとうございます。
これから天候も悪くなり気温も下がって寒くなりそうですね。
キャベツや白菜などの結球するものは素人には難しいですね。
と云うことで栽培期間も長く効率も悪いのでこれからはスーパーで買ってきます。
レタス類を重点的に栽培していきます。
これから天候も悪くなり気温も下がって寒くなりそうですね。
キャベツや白菜などの結球するものは素人には難しいですね。
と云うことで栽培期間も長く効率も悪いのでこれからはスーパーで買ってきます。
レタス類を重点的に栽培していきます。
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/633-ebbc2510
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私もキャベツ栽培に挑戦しましたが、大きい物を収穫することが出来ませんでした!
らうけんさんでも難しいのなら、私も栽培は諦めます。
今芽キャベツが良い感じに育っているので、これからも芽キャベツ一本で、キャベツ栽培の気分を味わっていこうと思います。
我が家は種蒔きが遅かったので、やっと頂花蕾を発見出来た所ですよ!