水耕イチゴの定植準備です
11月最初頃に今年もパイププランターにイチゴを定植しようと思っています。前回と同様にビニールで囲い液肥槽に熱帯魚用のヒーターを入れて温室栽培をします。1月下旬ごろには赤いイチゴが収穫出来るようになります。
7月初旬に親株から切り離したランナー子株ですが、管理が悪くて品質の良い苗では有りません。品種は「あまおとめ」です(愛媛産)。

水耕用にバーミキュライトを落として水に浸けています。

パイププランターは13穴ですが、予備を含めて16株準備しました。暫くの間、水で栽培します。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
7月初旬に親株から切り離したランナー子株ですが、管理が悪くて品質の良い苗では有りません。品種は「あまおとめ」です(愛媛産)。

水耕用にバーミキュライトを落として水に浸けています。

パイププランターは13穴ですが、予備を含めて16株準備しました。暫くの間、水で栽培します。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
Re: タイトルなし
だーこさん こんにちは
季節がどんどん進んで間に合わなくなりそうなのでやっと重い腰を上げました。
現在植わっている空芯菜を撤収して掃除・メンテ等で定植までにかなり手間がかかりそうです。
季節がどんどん進んで間に合わなくなりそうなのでやっと重い腰を上げました。
現在植わっている空芯菜を撤収して掃除・メンテ等で定植までにかなり手間がかかりそうです。
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/614-e8dd8170
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
イチゴの記事楽しみにしていました!
赤いイチゴが待ち遠しいですね( ´艸`)