水中ポンプを交換しました
循環式水耕栽培装置の水中ポンプの取り換えをしました。
ポンプが9/中旬ごろに故障して予備のバスポンプを使用して仮運転していましたが、9/26にネットで取り寄せたポンプが届いたので10/1に交換しました。(壊れたポンプはちょうど4年使用できました)
液肥槽が4つ(90ℓx2、50ℓx1、28ℓx1)有るので水中ポンプは4台使用しています。内訳はプティオ社B-100EX x2台 VM-1 x1台 エーハイムcompact 600 x1台です。
水耕栽培を始めた時はバスポンプを使用していましたが、3~6か月ぐらいで続けて壊れたので、プティオ社製(8,000~10,000時間以上連続運転可能)を使用しています。
壊れたB-100EXの実際の使用運転時間は昼間15分ごとの間欠運転、夜間は15分/1時間の間欠運転なので9H/日x365日x4年=13,140時間になりました。
2週間ほどバスポンプで仮運転しました。

B-100EX 50/60Hz 揚程158㎝/219㎝ 吐出し量/分 10.6ℓ/12.5ℓ

取り換え完了です。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
ポンプが9/中旬ごろに故障して予備のバスポンプを使用して仮運転していましたが、9/26にネットで取り寄せたポンプが届いたので10/1に交換しました。(壊れたポンプはちょうど4年使用できました)
液肥槽が4つ(90ℓx2、50ℓx1、28ℓx1)有るので水中ポンプは4台使用しています。内訳はプティオ社B-100EX x2台 VM-1 x1台 エーハイムcompact 600 x1台です。
水耕栽培を始めた時はバスポンプを使用していましたが、3~6か月ぐらいで続けて壊れたので、プティオ社製(8,000~10,000時間以上連続運転可能)を使用しています。
壊れたB-100EXの実際の使用運転時間は昼間15分ごとの間欠運転、夜間は15分/1時間の間欠運転なので9H/日x365日x4年=13,140時間になりました。
2週間ほどバスポンプで仮運転しました。

B-100EX 50/60Hz 揚程158㎝/219㎝ 吐出し量/分 10.6ℓ/12.5ℓ

取り換え完了です。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/605-905b4520
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
水平パイプ初心者です!
うらけんけんさんのブログを拝見しながら
勉強させていただきますヽ(^0^)ノ