7月末の菜園(水耕)の様子
7/31の水耕菜園の様子です。
ミニトマトはほぼ終盤(トマト棚は除く)で2期目に入っているものも有ります。キュウリはすべて2期目に切り替わっています。小さかったレタスは大きくなっています。伏見甘長トウガラシは今年は調子が悪く10個程度しか収穫出来ていません。秋に復活を期待したいです。空芯菜は収穫期に入って来ました
レタスミックス、レタス「マノア」

レタス「マノア」、伏見甘長トウガラシ

ミニトマト「千果」、キュウリ

空芯菜

キュウリ、青シソ

レタスミックス

ミニトマト「千果」、キュウリ(どちらも捨てられない余った苗)

ミニトマト「千果」

ミニトマト「千果」

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
ミニトマトはほぼ終盤(トマト棚は除く)で2期目に入っているものも有ります。キュウリはすべて2期目に切り替わっています。小さかったレタスは大きくなっています。伏見甘長トウガラシは今年は調子が悪く10個程度しか収穫出来ていません。秋に復活を期待したいです。空芯菜は収穫期に入って来ました
レタスミックス、レタス「マノア」

レタス「マノア」、伏見甘長トウガラシ

ミニトマト「千果」、キュウリ

空芯菜

キュウリ、青シソ

レタスミックス

ミニトマト「千果」、キュウリ(どちらも捨てられない余った苗)

ミニトマト「千果」

ミニトマト「千果」

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/589-1863214d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)