スナップエンドウを一部撤収してミニトマト定植
現在ミニトマト「千果」の苗たちが思っていたよりかなり生長が早くなっています。
10株程度の栽培はすべてスナップエンドウの撤収後に定植を予定していますが、スナップエンドウはこれから収穫のピークです。
生長の早い苗は草丈60㎝ぐらいになっていてこれ以上大きくなると定植にも支障をきたしそうなので思い切ってスナップエンドウを3株撤収することにしました。
本命のトマト棚栽培を今年は去年より10日ほど早く開始しました。
撤収前のスナップエンドウ

栽培槽を掃除、点検、水中ポンプを運転して確認

2本仕立ての苗を定植

立ち上がりは4本仕立てにします

一段目は花が咲き始めています。千果はたくさんの実がつきます。

今年もトマト棚にたくさんの美味しい実がなる事を願っています。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
10株程度の栽培はすべてスナップエンドウの撤収後に定植を予定していますが、スナップエンドウはこれから収穫のピークです。
生長の早い苗は草丈60㎝ぐらいになっていてこれ以上大きくなると定植にも支障をきたしそうなので思い切ってスナップエンドウを3株撤収することにしました。
本命のトマト棚栽培を今年は去年より10日ほど早く開始しました。
撤収前のスナップエンドウ

栽培槽を掃除、点検、水中ポンプを運転して確認

2本仕立ての苗を定植

立ち上がりは4本仕立てにします

一段目は花が咲き始めています。千果はたくさんの実がつきます。

今年もトマト棚にたくさんの美味しい実がなる事を願っています。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
Re: タイトルなし
M.Ishiiさん こんばんは
6月の上旬ごろに一番果の赤い実が見られるではと思っています。
まだたくさん残っているミニトマト苗の定植時期が悩みの種です。(スナップエンドウの撤収のタイミング?)
6月の上旬ごろに一番果の赤い実が見られるではと思っています。
まだたくさん残っているミニトマト苗の定植時期が悩みの種です。(スナップエンドウの撤収のタイミング?)
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/558-f466cede
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ミニトマトの定植作業お疲れ様でした。
って、ミニトマトちゃんは随分と大きくなっていて
お花とたくさんの実を付けているんですね。
これから格段に大きく生長するミニトマトちゃんを
早く見てみたいです(^o^)。
それでは、いつもの応援ぽちっ!!