fc2ブログ

庭先で水&土耕栽培

葉物野菜をメインに便利な自家野菜を食卓に。 柴犬そら(♂)の日常の様子は「うらけんけん日記」に。

2023-12

スナップエンドウに蕾

今朝の外気温は2.5℃(7:00)と少し冷え込みましたが、少しづつ暖かくなっていくのを感じます。
スナップエンドウを現在17株、水耕栽培で栽培しています。今年の収穫目標は1500個以上です。
循環式水耕栽培装置に定植(12/5と1/11)している6株に蕾がチラホラと見受けられます。
IMG_3899_convert_20140306132020.jpg

蕾に白い花びらが見えますので近日中に開花?
IMG_3905_convert_20140306132050.jpg

ランキングに参加しています
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント

17株で1500個!!
とすると、1株で90個弱ですね。
カウントしたことはないんですが、密植で不作な株もあるので、その1/3くらいとれればいいなと思っていました。
どれかが無事に育つだろうの適当な密植は、収量を減らしちゃうんですね(^^;)。

Re: タイトルなし

いずみさん おはようございます
去年は収穫数をカウントしておりました。
循環式栽培装置で808個/6株、プランター式栽培装置〈ぶくぶく有り)で337個/4株でした。
今年は循環式で6株、プランター式で11株栽培予定なので1500個以上を目標にしております。
水耕と土耕を比較すると水耕の方が収量はかなり多いですね。

ご無沙汰しています、M.Ishiiです。
長いこと、こちらのブログにお邪魔することができず、
申し訳ありませんでした。

つい先日、ブログ更新を復活させましたので、
今後とも、よろしくお願いします。

さて、スナップエンドウのお話ですが、
蔓を伸ばしキレイな花も咲きそうで順調そうですね。

今後の生長が楽しみです(^o^)。

それでは、いつもの応援ぽちっ!!

Re: タイトルなし

M.Ishiiさん おはようございます
わざわざコメントありがとうございます
ブログ更新は無理をされない程度で続けて行ってください。
私は最近,更新の間隔を少し開けて栽培重視でやっています。
今日あたりから暖かくなって野菜の栽培にもいい季節になってきそうですね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/540-5d431b57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

うらけんけん

Author:うらけんけん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

 

検索フォーム

カテゴリ

未分類 (22)
柴犬そら (5)
土耕菜園 (71)
栽培装置 (36)
栽培管理 (218)
花 (1)
畑ワサビ (2)
枝豆 (1)
ベビーリーフ (9)
パプリカ (5)
キャベツ (9)
タイガーメロン (8)
ハクサイ (12)
ダイコン (2)
高菜 (13)
レタス (121)
ホウレンソウ (36)
イチゴ (109)
エンドウ (47)
ワサビ菜 (13)
子宝菜 (2)
水菜 (11)
ブロッコリー (19)
ネギ (5)
芽キャベツ (3)
春菊 (9)
チンゲン菜 (34)
ピーマン (26)
アイスプラント (44)
シシトウ (6)
スイカ (1)
トマト (163)
インゲン (13)
空芯菜 (46)
ソラマメ (5)
小松菜 (19)
ニラ (1)
ナス (6)
セロリ (1)
オクラ (7)
キュウリ (69)
カブ (8)
トウガラシ (18)
シソ (4)
バジル (3)
ツルムラサキ (28)
ワケギ (5)
ショウガ (9)
ジャガイモ (13)
短形自然薯 (25)
ミョウガ (22)
ゴーヤ (3)
ビーツ (3)
サトイモ (1)
ニンニク (3)
ゴボウ (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます

FC2Blog Ranking

クリック有難うございます