水耕イチゴ定植準備の為、収穫・撤収
イチゴの季節がやって来ました。今年は少し早めに準備しております。周りにビニールを張って温室化して年内に初収穫が出来ればと思っています。(品種はあまおとめ)
前回、液温を上げる為液肥槽にヒーターを入れていましたが、今回も入れる予定です。夕方3~4時間の点灯も考えています。
10/27の様子

半結球ミニレタス「マノア」

空芯菜

10/29までに全て収穫・撤収しました。周りをビニールで囲います。

第一陣として10/16に3株定植しています(パイプ栽培は13株)現在EC値0.5。

少し実が膨らんで来ています。

育苗中の苗も花芽が半分以上出ています。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
前回、液温を上げる為液肥槽にヒーターを入れていましたが、今回も入れる予定です。夕方3~4時間の点灯も考えています。
10/27の様子

半結球ミニレタス「マノア」

空芯菜

10/29までに全て収穫・撤収しました。周りをビニールで囲います。

第一陣として10/16に3株定植しています(パイプ栽培は13株)現在EC値0.5。

少し実が膨らんで来ています。

育苗中の苗も花芽が半分以上出ています。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/504-f3958384
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)