収穫中のミニトマトの様子 10.14
急に秋らしくなって来ました。わが家のミニトマト(8株全て千果です)が赤く色づいて来て順調に収穫出来ています。
プランター水耕栽培(9段目で摘芯)。トータルで600個前後(150個×4株)収穫予想しています。

鈴なりになっています。

二段式ペットボトル水耕栽培。上段はサラダ白菜を育てています。不織布を被せているので虫の被害が無く大変きれいに育っています。

こちらも鈴なりです。

トマト棚の全景。春から育てていて最近は樹勢もかなり回復して約8㎡の棚一杯に広がっています。今回は脇芽を放任した為、枝も細く実も小さくなって来て近頃はあまり戦力になっていません。次回の参考にする為11月末ぐらいまでは様子を見るつもりです。

着果率が悪くなっています。

本日の収穫。収穫数が多くなって来ました。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
プランター水耕栽培(9段目で摘芯)。トータルで600個前後(150個×4株)収穫予想しています。

鈴なりになっています。

二段式ペットボトル水耕栽培。上段はサラダ白菜を育てています。不織布を被せているので虫の被害が無く大変きれいに育っています。

こちらも鈴なりです。

トマト棚の全景。春から育てていて最近は樹勢もかなり回復して約8㎡の棚一杯に広がっています。今回は脇芽を放任した為、枝も細く実も小さくなって来て近頃はあまり戦力になっていません。次回の参考にする為11月末ぐらいまでは様子を見るつもりです。

着果率が悪くなっています。

本日の収穫。収穫数が多くなって来ました。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/494-5d01e72d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)