コメント
Re: タイトルなし
M.Ishiiさん おはようございます
空芯菜はどんどん育つのでホント便利ですね。
それと水耕栽培にいちばん向いていると思います。
空芯菜はどんどん育つのでホント便利ですね。
それと水耕栽培にいちばん向いていると思います。
順調ですね♪
おはようございます
空芯菜の葉がとても綺麗ですね♪
我が家はハダニやバッタの被害で、大変な事になっています(>_<)
そろそろ撤収を考えています
空芯菜は水辺に生息していた植物ですから、水耕栽培はうってつけですね(^O^)
毎年栽培して、夏場の貴重な葉物野菜になっています♪
この栽培装置は見事ですね~!
感心してしまいました
空芯菜の葉がとても綺麗ですね♪
我が家はハダニやバッタの被害で、大変な事になっています(>_<)
そろそろ撤収を考えています
空芯菜は水辺に生息していた植物ですから、水耕栽培はうってつけですね(^O^)
毎年栽培して、夏場の貴重な葉物野菜になっています♪
この栽培装置は見事ですね~!
感心してしまいました
Re: 順調ですね♪
ミーママさん こんばんは
わが家も一時ハダニらしき被害がありましたが、カダンセーフを散布したら止まったようです。
わが家も空芯菜は便利なので毎年栽培しています。イチゴに植え替える11月までです。
わが家も一時ハダニらしき被害がありましたが、カダンセーフを散布したら止まったようです。
わが家も空芯菜は便利なので毎年栽培しています。イチゴに植え替える11月までです。
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/484-54e86ee8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
空芯菜、順調に育っていますね。
葉っぱがキレイな緑色をしていて、
見て色だけで癒されました(^o^)。
水耕栽培ですけど、
収穫しても葉っぱが再びニョキニョキと生えてくると思うので、
今後の収穫が楽しみですね。
それでは、いつもの応援ぽちっ!!