fc2ブログ

庭先で水&土耕栽培

葉物野菜をメインに便利な自家野菜を食卓に。 柴犬そら(♂)の日常の様子は「うらけんけん日記」に。

2023-06

中長ナス「千両2号」開花

立体的なペットボトルの栽培器で育てている中長ナス千両2号(3株)が開花しました。今回初めての栽培ですが順調にいっています。
豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・47+002_convert_20120608193005

豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・47+001_convert_20120608192921

ランキングに参加しています
    ↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

すごい大きくなってるじゃないですか!!

うちの発泡容器で泳いだナスは生長止まってます(^_^;)
イヤ・・・
もっとひどい状態かも(^_^;)
下葉が落ちて本葉2枚しか残ってませんよー(T_T)

Re: タイトルなし

現在5個目の花が咲いていますが、まだ1個も結実はしていません。

ナスは今、ペットボトルで栽培しているのでしょうか?
私の場合、生長には日射しがかなり必要だと考えていますので出来るだけ確保するようにしています。
それと根に酸素も必要なので強めにエアーを注入しています。(エアーポンプは強力な物を設置しています)

泳いだナスは5月24日からペットボトルで栽培中です。根っこが出てくるのを待ってるのですが、全然出てきません(^_^;)
エアレーションは根っこが出てないので今は必要ないかな~と使ってません・・・(^_^;)

ベランダの日の当たらない所に置いてもシナシナ~っとなるのでまだ室内に置いてます。
鞭打ってベランダに出すべきでしょうか?

Re: タイトルなし

エアレーション無しで、日陰に置いておけばどの野菜も数日から1週間もすれば新しい根(水耕用)が出て来るはずですが…
無責任な言い方になりますが、何事も経験と思って思いついた事をいろいろやってみてはいかがでしょうか?(植物は意外と生命力が有る時があります)

「泳ぐナス」とは別にナスの苗を2株買って、ペットボトルに設置してありますが、やはり水耕用の根が出てくるまでに時間がかかってます(^_^)
泳いだナスはいつまでも室内に入れててもしょうがないのでベランダに出してみようと思います。吉と出るか凶と出るかはやってみないと分かりませんもんね(^_-)
ありがとうございました!!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/308-f77b379c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

うらけんけん

Author:うらけんけん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

 

検索フォーム

カテゴリ

未分類 (22)
柴犬そら (5)
土耕菜園 (71)
栽培装置 (36)
栽培管理 (218)
花 (1)
畑ワサビ (2)
枝豆 (1)
ベビーリーフ (9)
パプリカ (5)
キャベツ (9)
タイガーメロン (8)
ハクサイ (12)
ダイコン (2)
高菜 (13)
レタス (120)
ホウレンソウ (36)
イチゴ (107)
エンドウ (46)
ワサビ菜 (13)
子宝菜 (2)
水菜 (11)
ブロッコリー (18)
ネギ (5)
芽キャベツ (3)
春菊 (9)
チンゲン菜 (32)
ピーマン (26)
アイスプラント (44)
シシトウ (6)
スイカ (1)
トマト (160)
インゲン (13)
空芯菜 (43)
ソラマメ (5)
小松菜 (18)
ニラ (1)
ナス (6)
セロリ (1)
オクラ (7)
キュウリ (68)
カブ (8)
トウガラシ (18)
シソ (4)
バジル (3)
ツルムラサキ (25)
ワケギ (5)
ショウガ (9)
ジャガイモ (13)
短形自然薯 (24)
ミョウガ (20)
ゴーヤ (3)
ビーツ (3)
サトイモ (1)
ニンニク (3)
ゴボウ (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます

FC2Blog Ranking

クリック有難うございます