エアーポンプをパワーアップ
水中ポンプで養液を循環させていない小さなBOXコンテナやペットボトルの栽培槽は全部で4台の観賞魚飼育水槽用のエアーポンプでエアレーションを行っています。
どうしてもエアーの量が少ないのと長持ちしません。
そこで今回、コーシンの浄化槽用のエアーポンプAK-30を通販で購入、エアー配管工事を行い1/26に完了しました。
AK-30の性能 吐出空気量 30ℓ/分 消費電力 27W
現在端末は2方分岐を8ヶ取り付けています。
吐出量が多いのでまだ余力がかなり有ります。運転音もほとんどしなくてかなり静かです。





エアーが強いのでかなり絞っています。

塩ビパイプVP13のエンドキャップに穴をあけて2方分岐を取り付けています。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
どうしてもエアーの量が少ないのと長持ちしません。
そこで今回、コーシンの浄化槽用のエアーポンプAK-30を通販で購入、エアー配管工事を行い1/26に完了しました。
AK-30の性能 吐出空気量 30ℓ/分 消費電力 27W
現在端末は2方分岐を8ヶ取り付けています。
吐出量が多いのでまだ余力がかなり有ります。運転音もほとんどしなくてかなり静かです。





エアーが強いのでかなり絞っています。

塩ビパイプVP13のエンドキャップに穴をあけて2方分岐を取り付けています。

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/251-bad0f0db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事を見て我が家も同じ機種を導入しようか
と考えています。
深夜の住宅街の外置きでも使えるくらい静か
なんでしょうか?
メーカーの仕様を見ましたが38dbということで
相当静かそうだとは思うのですが、実際に使用されている方の感想をぜひ聞いてみたいです。
お手すきの際にでもお返事いただけると嬉しいのですが!