栽培器の置く場所を決めました
立体栽培器ハーベリー1号をどこに置くか思案しておりましたが、養液槽の上に置く事にしました。ここは位置的にはちょっと高いのですが、日当たりが大変いいしエアーホースも最短でいけます。
イチゴ(品種不明)が赤くなってきましたが、5/20前後にこのイチゴを撤収しようと思っています。
今後の予定
1号上段アイスプラント 下段テラストマトのミニ
2号上段シシトウ 下段四季成りイチゴわっさわっさ
日当たり抜群です。
![2011_0506豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・60006_convert_20110506194451[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/3/u/r/3uraken2suikou/2011050620153782c.jpg)
この栽培器で最初の収穫です。
![2011_0506豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・60008_convert_20110506194635[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/3/u/r/3uraken2suikou/20110506201533abf.jpg)
四季成りイチゴわっさわっさです。たくさん実が付いています。
![2011_0506豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・60005_convert_20110506194359[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/3/u/r/3uraken2suikou/20110506201539e99.jpg)
テラストマトのミニですが小さな実が出来ています。
![2011_0506豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・60007_convert_20110506194544[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/3/u/r/3uraken2suikou/20110506201535c67.jpg)
ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
イチゴ(品種不明)が赤くなってきましたが、5/20前後にこのイチゴを撤収しようと思っています。
今後の予定
1号上段アイスプラント 下段テラストマトのミニ
2号上段シシトウ 下段四季成りイチゴわっさわっさ
日当たり抜群です。
![2011_0506豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・60006_convert_20110506194451[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/3/u/r/3uraken2suikou/2011050620153782c.jpg)
この栽培器で最初の収穫です。
![2011_0506豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・60008_convert_20110506194635[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/3/u/r/3uraken2suikou/20110506201533abf.jpg)
四季成りイチゴわっさわっさです。たくさん実が付いています。
![2011_0506豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・60005_convert_20110506194359[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/3/u/r/3uraken2suikou/20110506201539e99.jpg)
テラストマトのミニですが小さな実が出来ています。
![2011_0506豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・60007_convert_20110506194544[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/3/u/r/3uraken2suikou/20110506201535c67.jpg)
ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://3uraken2suikou.blog134.fc2.com/tb.php/145-bf10529f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)