fc2ブログ

庭先で水&土耕栽培

葉物野菜をメインに便利な自家野菜を食卓に。 柴犬そら(♂)の日常の様子は「うらけんけん日記」に。

2015-01

1月末の菜園(水耕)の様子

1/31朝の水耕栽培の様子です。
今年の冬は葉物野菜の種類・状態が良いので土耕を含めると自給率がかなり高いです。
イチゴは現在2個が赤くなっていますが、初収穫にはまだ数日かかりそうです。スナップエンドウは今のまま生長すると2月下旬ころには開花するのではと思っています。水耕のアイスプラントも今年は順調に育って葉と脇芽をを切り取って収穫しています。今回初めての子宝菜ですが、脇芽が出ているのをみつけました。

サラダ菜レタス、ムスクラン・サラダセット、ロメインレタス・ロマリア、チンゲン菜
1・31一月末

サラダ菜レタス、ワサビ菜
IMG_5479_convert_20150131081412.jpg

スナップエンドウ
IMG_5480_convert_20150131081439.jpg

イチゴ・あまおとめ
IMG_5492_convert_20150131082253.jpg

スナップエンドウ、茎ブロッコリー
IMG_5482_convert_20150131081649.jpg

ムスクラン・サラダセット
IMG_5494_convert_20150131082326.jpg

茎ブロッコリー
IMG_5483_convert_20150131081723.jpg

ワサビ菜、アイスプラント、ロメインレタス・ロマリア、
IMG_5484_convert_20150131081958.jpg

スナップエンドウ
IMG_5486_convert_20150131082102.jpg

子宝菜
IMG_5485_convert_20150131082028.jpg

スナップエンドウ
IMG_5487_convert_20150131082138.jpg

アイスプラント、ムスクラン・サラダセット
IMG_5489_convert_20150131082216.jpg

おまけですが、昨日朝うっすらと雪が降り積り雪景色になりました。(玄関先から)
IMG_5471_convert_20150131082359.jpg

ランキングに参加しています
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
クリックありがとうございます
スポンサーサイト



 | ホーム | 

 

プロフィール

うらけんけん

Author:うらけんけん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

 

検索フォーム

カテゴリ

未分類 (22)
柴犬そら (5)
土耕菜園 (71)
栽培装置 (36)
栽培管理 (218)
花 (1)
畑ワサビ (2)
枝豆 (1)
ベビーリーフ (9)
パプリカ (5)
キャベツ (9)
タイガーメロン (8)
ハクサイ (12)
ダイコン (2)
高菜 (13)
レタス (121)
ホウレンソウ (36)
イチゴ (109)
エンドウ (47)
ワサビ菜 (13)
子宝菜 (2)
水菜 (11)
ブロッコリー (19)
ネギ (5)
芽キャベツ (3)
春菊 (9)
チンゲン菜 (34)
ピーマン (26)
アイスプラント (44)
シシトウ (6)
スイカ (1)
トマト (163)
インゲン (13)
空芯菜 (46)
ソラマメ (5)
小松菜 (19)
ニラ (1)
ナス (6)
セロリ (1)
オクラ (7)
キュウリ (69)
カブ (8)
トウガラシ (18)
シソ (4)
バジル (3)
ツルムラサキ (28)
ワケギ (5)
ショウガ (9)
ジャガイモ (13)
短形自然薯 (25)
ミョウガ (22)
ゴーヤ (3)
ビーツ (3)
サトイモ (1)
ニンニク (3)
ゴボウ (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます

FC2Blog Ranking

クリック有難うございます