fc2ブログ

庭先で水&土耕栽培

葉物野菜をメインに便利な自家野菜を食卓に。 柴犬そら(♂)の日常の様子は「うらけんけん日記」に。

2023-06

ムスクランの栽培 ~ベビーリーフ~

ムスクラン・サラダセット(7種類の種)を寒い時も発芽器で発芽させ今も定期的に播種して栽培しています。ベビーリーフで収穫し朝食で野菜サラダに利用しています。
①ムスクラン4・15

3/31種蒔き
IMG_5804_convert_20150415113803.jpg

4/8種蒔き
IMG_5803_convert_20150415113725.jpg

アイスプラントと一緒に収穫して野菜サラダで
ムスクラン4・15②

うらけんけん日記4/17更新

ランキングに参加しています
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ムスクラン・サラダセット ~収穫中~

ムスクラン・サラダセット(ウタネ)を栽培していますが、只今収穫中です。最後に種蒔きをしたのは11/29でしたが、この時期には気温も下がっていて発芽もギリギリでしたし生長も遅いですね。

1回目に種蒔き(10/21)したものを途中で間引きし(11/27)一株づつにしてこの栽培器で育ててみました。少し遅くなりましたが今回収穫です。
1・15ムスクラン

市販のごぼうサラダと一緒にドレッシングで食べました。食感は少しかためでした。
IMG_5410_convert_20150116084617.jpg

数日前に食べて見ましたが、これぐらいがやわらかくておいしいですね。(10/27種蒔き)
IMG_5407_convert_20150116084451.jpg

ペットボトル(2ℓ)で栽培。(11/7種蒔き)
IMG_5409_convert_20150116084551.jpg

ペット用給水器で栽培。左11/16種蒔き、右11/29種蒔き
IMG_5408_convert_20150116084514.jpg

ランキングに参加しています
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ムスクランの生長&そらの特訓

検索で調べてみるとムスクランとはフランス語で、ベビーリーフの事のようです。
この種袋(ウタネ)のムスクラン・サラダセットは7種類(グリーンリーフ、サラダ菜、エンダイブ、チコリー青・赤、クレソン、ブロンズ)のレタスの種子をミックスした品種です。
これまでに3回種蒔きしています。
ムスクラン11・15

IMG_5176_convert_20141115124837.jpg

IMG_5177_convert_20141115124857.jpg

IMG_5178_convert_20141115124917.jpg


 番犬そら日記
我が家の庭で特訓中です。
犬笛で呼び寄せる訓練をしています。呼ぶと走ってくるようになって来ました。
11・15そら

IMG_5181_convert_20141115125021.jpg

IMG_5182_convert_20141115125049.jpg

IMG_5184_convert_20141115125144.jpg

IMG_5183_convert_20141115125233.jpg

ランキングに参加しています
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


ベビーリーフは成長が早い

6月に入ってからガーデンレタスミックスとベビーサラダミックスが急成長して食べごろになりました。
これから暑い夏がやって来ますが、サラダ野菜の周年栽培をやって行きたいので育つかどうかわかりませんが、次の収穫をめざして近いうちに播種を行います。

ガーデンレタスミックス(5/21発芽)とサニーレタス(5/20発芽)
2011_0610豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・090007_convert_20110611132040[1]

ベビーサラダミックス(5/18発芽)
2011_0610豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・090006_convert_20110611131942[1]

ランキングに参加しています
    ↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

ガーデンレタスミックスがどんどん成長

ガーデンレタスミックスが日毎に大きくなっています。暖かくなったのでどの野菜も成長が早くなっていますね。これからはどんどん食べていかなくては。

この1週間で急成長です。
2011_0410豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・70005_convert_20110410085734[1]

次が育っています。(3/20播種)
2011_0410豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・70006_convert_20110410085826[1]


3/29に初めて姿を見せていたツバメですが、昨晩からお泊りです。去年は巣を作るのにかなり苦労していたみたいですが、今年はこのまま去年の巣を使うみたいなので雛の誕生は早いと思います。
2011_0410豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・70004_convert_20110410085526[1]

ランキングに参加しています
    ↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 | ホーム |  »

 

プロフィール

うらけんけん

Author:うらけんけん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

 

検索フォーム

カテゴリ

未分類 (22)
柴犬そら (5)
土耕菜園 (71)
栽培装置 (36)
栽培管理 (218)
花 (1)
畑ワサビ (2)
枝豆 (1)
ベビーリーフ (9)
パプリカ (5)
キャベツ (9)
タイガーメロン (8)
ハクサイ (12)
ダイコン (2)
高菜 (13)
レタス (120)
ホウレンソウ (36)
イチゴ (107)
エンドウ (46)
ワサビ菜 (13)
子宝菜 (2)
水菜 (11)
ブロッコリー (18)
ネギ (5)
芽キャベツ (3)
春菊 (9)
チンゲン菜 (32)
ピーマン (26)
アイスプラント (44)
シシトウ (6)
スイカ (1)
トマト (160)
インゲン (13)
空芯菜 (43)
ソラマメ (5)
小松菜 (18)
ニラ (1)
ナス (6)
セロリ (1)
オクラ (7)
キュウリ (68)
カブ (8)
トウガラシ (18)
シソ (4)
バジル (3)
ツルムラサキ (25)
ワケギ (5)
ショウガ (9)
ジャガイモ (13)
短形自然薯 (24)
ミョウガ (20)
ゴーヤ (3)
ビーツ (3)
サトイモ (1)
ニンニク (3)
ゴボウ (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます

FC2Blog Ranking

クリック有難うございます