fc2ブログ

庭先で水&土耕栽培

葉物野菜をメインに便利な自家野菜を食卓に。 柴犬そら(♂)の日常の様子は「うらけんけん日記」に。

2023-05

ビーツを食べています

 健康野菜ということでビーツ(火焔菜)を去年の秋に種を取り寄せて去年の秋、今年の春と二回目の栽培です。今回はまずまずの育ち具合となっております。一か月ほど前から間引きしながら収穫して食しています。
 根っこの部分は鮮やかな深紅色をしています。ロシア料理のボルシチが有名なようですが、よくわからないので我が家では根っこも葉っぱも鶏肉などと一緒に煮込んでいます。

IMG_1938_convert_20200703150847.jpg

IMG_1939_convert_20200703150754.jpg

IMG_1941_convert_20200703150652.jpg

ランキングに参加しています。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

   
スポンサーサイト



初めてのビーツ栽培

 種をネットで取り寄せてビーツの栽培に初めて挑戦しています。日数的にそろそろ収獲時期に来たようなので一本引き抜いてみました。予想よりも小さいですが、これから食してみます。

IMG_1577_convert_20191126124948.jpg

IMG_1580_convert_20191126125030.jpg

IMG_1431_convert_20191126125257.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ビーツ発芽です

 抗酸化作用が強くて健康に大変良いようなので今回ビーツ(テーブルビート)の栽培に挑戦しています。ホームセンターで種が見つからなかったので通販で取り寄せました。
 まず一晩水に浸してからプランターに9/19に播きました。台風17号の雨で発芽が早まったような気がします。これから生長につれて間引きをしていきます。

IMG_1430_convert_20190924131304.jpg

IMG_1431_convert_20190924131350.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 | ホーム | 

 

プロフィール

うらけんけん

Author:うらけんけん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

 

検索フォーム

カテゴリ

未分類 (22)
柴犬そら (5)
土耕菜園 (71)
栽培装置 (36)
栽培管理 (218)
花 (1)
畑ワサビ (2)
枝豆 (1)
ベビーリーフ (9)
パプリカ (5)
キャベツ (9)
タイガーメロン (8)
ハクサイ (12)
ダイコン (2)
高菜 (13)
レタス (120)
ホウレンソウ (36)
イチゴ (106)
エンドウ (46)
ワサビ菜 (13)
子宝菜 (2)
水菜 (11)
ブロッコリー (18)
ネギ (5)
芽キャベツ (3)
春菊 (9)
チンゲン菜 (32)
ピーマン (26)
アイスプラント (44)
シシトウ (6)
スイカ (1)
トマト (160)
インゲン (13)
空芯菜 (43)
ソラマメ (5)
小松菜 (18)
ニラ (1)
ナス (6)
セロリ (1)
オクラ (7)
キュウリ (67)
カブ (8)
トウガラシ (18)
シソ (4)
バジル (3)
ツルムラサキ (25)
ワケギ (5)
ショウガ (9)
ジャガイモ (13)
短形自然薯 (24)
ミョウガ (20)
ゴーヤ (3)
ビーツ (3)
サトイモ (1)
ニンニク (3)
ゴボウ (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます

FC2Blog Ranking

クリック有難うございます