fc2ブログ

庭先で水&土耕栽培

葉物野菜をメインに便利な自家野菜を食卓に。 柴犬そら(♂)の日常の様子は「うらけんけん日記」に。

2023-05

短形自然薯の植え付け

 去年掘り出した保管中の短形自然薯は早くも芽が伸び始めています。慌てて植え付け始めました。最終的には20株程度を予定しています。

IMG_3270_convert_20230403074314.jpg

IMG_3271_convert_20230403074346.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



短形自然薯の掘り上げ

 去年の秋の収穫で掘り残していた株(6株)を昨日3株掘りました。種イモ用に空いていた場所にムカゴを植えていましたが、種イモサイズに育っていました。

IMG_3236_convert_20230307084814.jpg

今春の種イモになります。
IMG_3237_convert_20230307084845.jpg



季節の便り 

 毎年寒い冬の間は葉が巻いているシダ植物のイワヒバ(岩松)は春と共に元に戻ってきました。
IMG_3234_convert_20230307084744.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

短形自然薯の掘り出し

 今年の春に植えた短形自然薯の第一号の掘り出しです。植え付ける時に種イモの下に雨樋を入れているので掘り出しは簡単で形状も良い形をしています。育ち具合はどうか?
 約800g有りまずまずのようです。

IMG_3120_convert_20221127055007.jpg

IMG_3122_convert_20221127054702.jpg

IMG_3123_convert_20221127054742.jpg

IMG_3124_convert_20221127055056.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

特大の短形自然薯を収穫

 去年掘り出しを諦めた株は今年も芽を出し大きく育ったようです。.今年は気合を入れて出来るだけ傷をつけないように2~3時間掛けて掘り出すことが出来ました。手持ちの2kgの秤は目盛りが振り切ったので体重計で量ると2.8kgもあった超特大です。
 この株は今春に種イモを植え付けたものではなく去年以前にムカゴが落ちて自然にに生えてきたものだと思います。

IMG_3062_convert_20221027111422.jpg

IMG_3070_convert_20221027112139.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

短形自然薯の植え付け準備

 去年栽培した短形自然薯の堀残しが3株あるのですが、見てみると早くも発芽し慌てて掘り出しました。保存している種イモも発芽しています。
 植え付け場所を耕して急いで準備中です。

IMG_2814_convert_20220405085028.jpg

IMG_2817_convert_20220405085151.jpg

IMG_2818_convert_20220405085227.jpg

IMG_2819_convert_20220405085304.jpg

IMG_2815_convert_20220405085114.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


 | ホーム |  »

 

プロフィール

うらけんけん

Author:うらけんけん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

 

検索フォーム

カテゴリ

未分類 (22)
柴犬そら (5)
土耕菜園 (71)
栽培装置 (36)
栽培管理 (218)
花 (1)
畑ワサビ (2)
枝豆 (1)
ベビーリーフ (9)
パプリカ (5)
キャベツ (9)
タイガーメロン (8)
ハクサイ (12)
ダイコン (2)
高菜 (13)
レタス (120)
ホウレンソウ (36)
イチゴ (106)
エンドウ (46)
ワサビ菜 (13)
子宝菜 (2)
水菜 (11)
ブロッコリー (18)
ネギ (5)
芽キャベツ (3)
春菊 (9)
チンゲン菜 (32)
ピーマン (26)
アイスプラント (44)
シシトウ (6)
スイカ (1)
トマト (160)
インゲン (13)
空芯菜 (43)
ソラマメ (5)
小松菜 (18)
ニラ (1)
ナス (6)
セロリ (1)
オクラ (7)
キュウリ (67)
カブ (8)
トウガラシ (18)
シソ (4)
バジル (3)
ツルムラサキ (25)
ワケギ (5)
ショウガ (9)
ジャガイモ (13)
短形自然薯 (24)
ミョウガ (20)
ゴーヤ (3)
ビーツ (3)
サトイモ (1)
ニンニク (3)
ゴボウ (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます

FC2Blog Ranking

クリック有難うございます