fc2ブログ

庭先で水&土耕栽培

葉物野菜をメインに便利な自家野菜を食卓に。 柴犬そら(♂)の日常の様子は「うらけんけん日記」に。

2023-10

残念畑ワサビ萎れてきました

7/29の昼ごろから葉が萎れ始めました。それまでは大変元気でした。原因はいろいろ考えられますが、猛暑による水温の上昇(30~31℃)、酸欠、病気、養液の濃度の問題等です。現在対策として萎れた葉のカット、養液の交換(栽培槽が連結されている為80%程度しか出来なかった)、養液の濃度を下げる(EC1.1→0.7)、ブクブクの投入、循環ポンプの運転回数を増やすなど延命措置をとっていますが、今の暑さでは可能性は少ないと思っています。

今朝6:00の状態
2010_0801豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・50017_convert_20100801094311[1]

7/24こんなに元気だったのに
2010_0729豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・40001_convert_20100801094443[1]

ブログランキングに参加しています
  ↓  応援のクリックよろしくお願いします
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



畑ワサビ順調に育っています

1株試験的に買って来た畑ワサビですが、今のところ順調に成長しています。先日AラインからBラインの端の個室みたいな所(B7槽)に移動、ここに定着です。梅雨が明けてカンカン照りの夏が来ると試練になると思います。ノウハウがないので水温の上昇と養液の濃度(現在EC値1.2)が高いと思うのでこれからどうなるかわかりません。

あまり虫にも喰われず大きくなりました
豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷幢シ・022_convert_20100619103559[1]

豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷幢シ・019_convert_20100619103426[1]

日除けをプランターのスノコで作りました
豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷幢シ・021_convert_20100619103715[1]

   ↓  クリックお願いします
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 | ホーム | 

 

プロフィール

うらけんけん

Author:うらけんけん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

 

検索フォーム

カテゴリ

未分類 (22)
柴犬そら (5)
土耕菜園 (71)
栽培装置 (36)
栽培管理 (218)
花 (1)
畑ワサビ (2)
枝豆 (1)
ベビーリーフ (9)
パプリカ (5)
キャベツ (9)
タイガーメロン (8)
ハクサイ (12)
ダイコン (2)
高菜 (13)
レタス (120)
ホウレンソウ (36)
イチゴ (108)
エンドウ (46)
ワサビ菜 (13)
子宝菜 (2)
水菜 (11)
ブロッコリー (18)
ネギ (5)
芽キャベツ (3)
春菊 (9)
チンゲン菜 (32)
ピーマン (26)
アイスプラント (44)
シシトウ (6)
スイカ (1)
トマト (163)
インゲン (13)
空芯菜 (45)
ソラマメ (5)
小松菜 (18)
ニラ (1)
ナス (6)
セロリ (1)
オクラ (7)
キュウリ (69)
カブ (8)
トウガラシ (18)
シソ (4)
バジル (3)
ツルムラサキ (27)
ワケギ (5)
ショウガ (9)
ジャガイモ (13)
短形自然薯 (24)
ミョウガ (22)
ゴーヤ (3)
ビーツ (3)
サトイモ (1)
ニンニク (3)
ゴボウ (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます

FC2Blog Ranking

クリック有難うございます