fc2ブログ

庭先で水&土耕栽培

葉物野菜をメインに便利な自家野菜を食卓に。 柴犬そら(♂)の日常の様子は「うらけんけん日記」に。

2023-05

秋ジャガ(土嚢袋栽培)収穫しました

最近は天候も良くなってきたので4株すべて収穫しました。今回は大きな物も有り1.7kg/4株でした。

IMG_1688_convert_20200203073620.jpg

IMG_1689_convert_20200203074614.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



秋のジャガイモ(土嚢袋栽培)の様子

 今回も家の片隅に転がっていたジャガイモを9/14に植えて約一ヶ月になりました。芽の出が遅れていた一株も最近伸びて来ています。

IMG_1471_convert_20191011081102.jpg

IMG_1472_convert_20191011081143.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ジャガイモ(土嚢袋栽培)を試し掘り

 葉も枯れて来たのでジャガイモ(メークイン)の試し掘りをしてみました。去年より植え付けが遅かったのも影響してか、大きさ・量的に少しイマイチの感じです。
IMG_1221_convert_20190606045604.jpg

IMG_1224_convert_20190606045659.jpg

IMG_1225_convert_20190606045743.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

大きくなったジャガイモ(土嚢袋栽培)

 平成最後の投稿になります。土嚢袋で5株栽培しているジャガイモ(メークイン)ですが、発芽約一ヶ月で大きく育って来ました。植え付けは3/21.

IMG_1106_convert_20190430113748.jpg

IMG_1107_convert_20190430113833.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ジャガイモ(土嚢袋栽培)がやっと発芽

 前回、前々回とまずまずの収穫だった土嚢袋での栽培のジャガイモ(メークイン)5株すべてが発芽しました。植え付け(3/21)がかなり遅れました。今回は水遣りの方法を改善したいと思っています(自動給水?)。

IMG_1004_convert_20190406062729.jpg

IMG_1008_convert_20190406063000.jpg


IMG_1006_convert_20190406062919.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

   
    

 | ホーム |  »

 

プロフィール

うらけんけん

Author:うらけんけん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

 

検索フォーム

カテゴリ

未分類 (22)
柴犬そら (5)
土耕菜園 (71)
栽培装置 (36)
栽培管理 (218)
花 (1)
畑ワサビ (2)
枝豆 (1)
ベビーリーフ (9)
パプリカ (5)
キャベツ (9)
タイガーメロン (8)
ハクサイ (12)
ダイコン (2)
高菜 (13)
レタス (120)
ホウレンソウ (36)
イチゴ (106)
エンドウ (46)
ワサビ菜 (13)
子宝菜 (2)
水菜 (11)
ブロッコリー (18)
ネギ (5)
芽キャベツ (3)
春菊 (9)
チンゲン菜 (32)
ピーマン (26)
アイスプラント (44)
シシトウ (6)
スイカ (1)
トマト (160)
インゲン (13)
空芯菜 (43)
ソラマメ (5)
小松菜 (18)
ニラ (1)
ナス (6)
セロリ (1)
オクラ (7)
キュウリ (67)
カブ (8)
トウガラシ (18)
シソ (4)
バジル (3)
ツルムラサキ (25)
ワケギ (5)
ショウガ (9)
ジャガイモ (13)
短形自然薯 (24)
ミョウガ (20)
ゴーヤ (3)
ビーツ (3)
サトイモ (1)
ニンニク (3)
ゴボウ (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます

FC2Blog Ranking

クリック有難うございます