トウガラシ・ピーマンの定植そして開花
この時期、トウガラシ系の定位置になっているこの場所に今年は万願寺系トウガラシの甘とう美人1株、子供ピーマン1株を5/12に定植しました。同時に支柱もセットしています。早くもどちらも一番花が開花しています。


ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
甘とう美人(トウガラシ)が復活
コース的に(我が家は四国の瀬戸内側)心配した台風16号ですが、ある程度の雨は降りましたが風はほとんど吹かず(一応風対策はしていましたが)被害は有りませんでした。早速雨も止んだので愛犬の散歩に行って来ました。
8/9に切り戻し剪定した甘とう美人(トウガラシ)がたくさん実をつけて来ました。一番果は12㎝程度まで育っています。



ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
8/9に切り戻し剪定した甘とう美人(トウガラシ)がたくさん実をつけて来ました。一番果は12㎝程度まで育っています。



ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
甘とう美人(トウガラシ)の切り戻し剪定
甘とう美人(トウガラシ)がたくさん収穫出来ていますが、伸び放題となって来てジャングル化したので去年と同様に切り戻ししました。収穫は一度中断ですが、これから新芽が伸びて秋以降(9~11月頃)まで又たくさんの実が成ってくれます。
ジャングル化した甘とう美人(トウガラシ)x2株

まだ実はたくさん着果しています

大小いろいろ収穫

剪定で出た大量の枝葉

かなりさっぱりしました

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
ジャングル化した甘とう美人(トウガラシ)x2株

まだ実はたくさん着果しています

大小いろいろ収穫

剪定で出た大量の枝葉

かなりさっぱりしました

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
甘とう美人(トウガラシ)が順調
甘とう美人(トウガラシ)2株が次々と着果してもう少しで収穫出来るサイズ(15㎝)がたくさんぶら下がっています。樹は屋根まで届いていましてこれからジャングル化していきますが、盆前ぐらいまでこのまま行きます。その後思い切った切り戻しをして秋以降に2回目の収穫に期待します。

南側

北側

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村

南側

北側

ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
甘とう美人(トウガラシ)の近況 6・6
万願寺系の辛くないトウガラシ甘とう美人の近況報告です。一番花も着果して順調でしたが、途中から落花が続いていました。最近は持ち直してほとんど着果しているようです。
草丈は90㎝になっています。

一番果は10㎝を超えてきました(収穫適期は15㎝)

着果が続いています


ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村
草丈は90㎝になっています。

一番果は10㎝を超えてきました(収穫適期は15㎝)

着果が続いています


ランキングに参加しています
↓

にほんブログ村