fc2ブログ

庭先で水&土耕栽培

葉物野菜をメインに便利な自家野菜を食卓に。 柴犬そら(♂)の日常の様子は「うらけんけん日記」に。

2023-12

小カブも間引き

ホウレンソウの横で栽培している小カブも混みあってきたので間引きしました。


IMG_1629_convert_20200112083623.jpg

IMG_1630_convert_20200112083939.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



小カブ・ホウレンソウが発芽

 小カブとホウレンソウの種を蒔き発芽しました。ホウレンソウは一晩種を水に浸して置いたので発芽が出揃いました。又発芽時にナメクジの食害が少しあったのでナメキラーを撒いています。

IMG_1499_convert_20191028140348.jpg

IMG_1500_convert_20191028140432.jpg

IMG_1501_convert_20191028140505.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

小カブが収穫サイズに

 2月の末頃に種を蒔いて、実験的にコンテナBoxの底面に液肥を溜めて固形培地耕栽培の感じで育苗ポットで育ててまいりましたが、小カブらしい形になって来ました。下の段は上の段と比べるとの混み過ぎと日照が少し弱いのでちょっと小さいです。近々、大きい物から順番に収穫していきます。
IMG_0039_convert_20180429131510.jpg

IMG_0036_convert_20180429131728.jpg

IMG_0037_convert_20180429131356.jpg

IMG_0038_convert_20180429131435.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
  

収穫サイズになって来た小カブ

我が家で唯一の根菜・小カブの種を蒔いて2ヶ月前後経ちましたが、育ってきました。実験的にやって来た固形培地耕のプラコップでの栽培もうまくいったようです。近日中に収穫予定しています。

簡易温室内の固形培地耕栽培
②IMG_8275_convert_20161216054203

間引きをしなかったので、かなり混み合っています。こんな状態でも育つんですね。
IMG_8274_convert_20161216054111.jpg

プラコップでの固形培地耕栽培
IMG_8277_convert_20161216054253.jpg

プランター栽培
IMG_8279_convert_20161216054406.jpg

IMG_8278_convert_20161216054330.jpg

ランキングに参加しています
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

少し肥大してきた小カブ

小カブを簡易温室、プランター、東側菜園、水耕栽培装置の4か所で栽培しています。根茎が少し肥大して来ています。

簡易温室内でプラコップによる固形培地耕栽培
②IMG_8193_convert_20161124174435

肥大して来ている(プランター)
IMG_8197_convert_20161124174617.jpg

プランター 10/9種蒔き
IMG_8189_convert_20161124174349.jpg

水耕栽培装置
IMG_8194_convert_20161124174546.jpg

東側の菜園(間引きが終わっていません) 10/14種蒔き
IMG_8186_convert_20161124174319.jpg

ランキングに参加しています
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 | ホーム |  »

 

プロフィール

うらけんけん

Author:うらけんけん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

 

検索フォーム

カテゴリ

未分類 (22)
柴犬そら (5)
土耕菜園 (71)
栽培装置 (36)
栽培管理 (218)
花 (1)
畑ワサビ (2)
枝豆 (1)
ベビーリーフ (9)
パプリカ (5)
キャベツ (9)
タイガーメロン (8)
ハクサイ (12)
ダイコン (2)
高菜 (13)
レタス (121)
ホウレンソウ (36)
イチゴ (109)
エンドウ (47)
ワサビ菜 (13)
子宝菜 (2)
水菜 (11)
ブロッコリー (19)
ネギ (5)
芽キャベツ (3)
春菊 (9)
チンゲン菜 (34)
ピーマン (26)
アイスプラント (44)
シシトウ (6)
スイカ (1)
トマト (163)
インゲン (13)
空芯菜 (46)
ソラマメ (5)
小松菜 (19)
ニラ (1)
ナス (6)
セロリ (1)
オクラ (7)
キュウリ (69)
カブ (8)
トウガラシ (18)
シソ (4)
バジル (3)
ツルムラサキ (28)
ワケギ (5)
ショウガ (9)
ジャガイモ (13)
短形自然薯 (25)
ミョウガ (22)
ゴーヤ (3)
ビーツ (3)
サトイモ (1)
ニンニク (3)
ゴボウ (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます

FC2Blog Ranking

クリック有難うございます