fc2ブログ

庭先で水&土耕栽培

葉物野菜をメインに便利な自家野菜を食卓に。 柴犬そら(♂)の日常の様子は「うらけんけん日記」に。

2023-10

伸びる空芯菜

 パイププランターで栽培している空芯菜がどんどん伸びて収穫が追い付いていません。葉っぱが少し黄色いのは液肥の濃度が薄いようなので液肥を追加しました。(EC値2.2)

IMG_3388_convert_20230806101135.jpg

IMG_3390_convert_20230806101219.jpg

収穫
IMG_3391_convert_20230806101319.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



空芯菜が発芽しました

 毎年夏の葉物野菜の定番の空芯菜の種蒔き(6/6)を行い一週間後に無事発芽しました。現在発芽率は5/9です。

IMG_3333_convert_20230613101948.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

空芯菜を収穫中

 パイププランターで栽培中の空芯菜を収穫です。最近は生長が早いので消費が追い付いていません。

IMG_3016_convert_20220825171001.jpg

IMG_3017_convert_20220825171103.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

空芯菜・ツルムラサキ [パイププランター]

 空芯菜・ツルムラサキの株をパイププランターに移植が完了しました。ツルムラサキは脇芽を挿し芽して増やしています。10月末ごろまでは収穫出来ます。

IMG_2992_convert_20220723125327.jpg

空芯菜
IMG_2993_convert_20220723125403.jpg

ツルムラサキ
IMG_2994_convert_20220723125436.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


空芯菜を水耕栽培に

 発芽率が悪かった(種が古い)空芯菜ですが、種蒔き(6/9)から一か月弱で8株発芽しました。
IMG_2969_convert_20220707125959.jpg

 土を落としてで6株苗を水耕栽培にしました。
IMG_2971_convert_20220707130127.jpg

 ある程度苗が育ったらイチゴ栽培が終わったこちらのパイププランターに定植します。
IMG_2970_convert_20220707130042.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 | ホーム |  »

 

プロフィール

うらけんけん

Author:うらけんけん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

 

検索フォーム

カテゴリ

未分類 (22)
柴犬そら (5)
土耕菜園 (71)
栽培装置 (36)
栽培管理 (218)
花 (1)
畑ワサビ (2)
枝豆 (1)
ベビーリーフ (9)
パプリカ (5)
キャベツ (9)
タイガーメロン (8)
ハクサイ (12)
ダイコン (2)
高菜 (13)
レタス (120)
ホウレンソウ (36)
イチゴ (108)
エンドウ (46)
ワサビ菜 (13)
子宝菜 (2)
水菜 (11)
ブロッコリー (18)
ネギ (5)
芽キャベツ (3)
春菊 (9)
チンゲン菜 (32)
ピーマン (26)
アイスプラント (44)
シシトウ (6)
スイカ (1)
トマト (163)
インゲン (13)
空芯菜 (45)
ソラマメ (5)
小松菜 (18)
ニラ (1)
ナス (6)
セロリ (1)
オクラ (7)
キュウリ (69)
カブ (8)
トウガラシ (18)
シソ (4)
バジル (3)
ツルムラサキ (27)
ワケギ (5)
ショウガ (9)
ジャガイモ (13)
短形自然薯 (24)
ミョウガ (22)
ゴーヤ (3)
ビーツ (3)
サトイモ (1)
ニンニク (3)
ゴボウ (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます

FC2Blog Ranking

クリック有難うございます