fc2ブログ

庭先で水&土耕栽培

葉物野菜をメインに便利な自家野菜を食卓に。 柴犬そら(♂)の日常の様子は「うらけんけん日記」に。

2023-05

島インゲン開花・結実

自家採種して栽培している島インゲンが小さな実をつけ始めました。このインゲンは平莢で莢を大きくして収穫してもあまりスジが入らないので毎年栽培しています。今年の場所は例年よりも生長が良い短形自然薯の横なので日当たりが悪く収量は期待できません。
IMG_9071_convert_20170630094516.jpg
IMG_9070_convert_20170630094437.jpg

IMG_9069_convert_20170630094402.jpg

ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



島インゲンを収穫中

12月に入りましたが、まだ琉球島インゲン2株が育ちある程度まとまって収穫出来ています。このインゲンは平莢で少し遅れて大きくなって収穫しても柔らかいです。

3日ほど前に収穫
②IMG_8199_convert_20161204165756

これから下の写真は今日(12/4)撮影
IMG_8236_convert_20161204153339.jpg

IMG_8232_convert_20161204153527.jpg

IMG_8234_convert_20161204153451.jpg

IMG_8238_convert_20161204153607.jpg

ランキングに参加しています
    ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

島インゲン収穫中

3年前の島インゲンの自家採種の種をたまたま見つけて8/30に4粒発芽して水耕栽培をしています。
時期的には少し遅い心配があったのですが、現在順調に収穫出来ています。11月中は大丈夫かな?

循環式水耕栽培2株
②IMG_6705

大きく生長し過ぎたので最後まで置いておき採種します
IMG_6702_convert_20151108130648.jpg

IMG_6709_convert_20151108130820.jpg

IMG_6703_convert_20151108130721.jpg

ブクブク式水耕栽培2株
IMG_6711_convert_20151108130853.jpg

収穫
IMG_6712_convert_20151108130931.jpg

ランキングに参加しています
    ↓

にほんブログ村

インゲンの収穫が順調10.19

インゲン(琉球島インゲン)を今回初めて秋に栽培しています。
最初4株でしたが、途中生育不良で1株撤去しました。
それでも現在順調に収穫出来ています。
少しづつ気温が下がっているのでいつまで収穫出来るのか?です。
インゲンの全景
豌エ閠墓ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・96+003_convert_20121019204948

水平部
豌エ閠墓ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・96+001_convert_20121019204809

垂直部
豌エ閠墓ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・96+002_convert_20121019204904

根元
豌エ閠墓ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・96+006_convert_20121019205112

現在2日に一度のペースで収穫出来ています。
豌エ閠墓ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・96+005_convert_20121019205031

ランキングに参加しています
    ↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

インゲンは生長が早い! 早くも初収穫

インゲン(琉球島インゲン)が好調です。10/3に10㎝の莢が10/7に20㎝になっていました。今回から少し早めに収穫する事にしました。早速ゴマ和えにして食べましたが、やわらかくておいしかったです。
豌エ閠墓ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・91+006_convert_20121008115601

豌エ閠墓ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・91+005_convert_20121008115459

豌エ閠墓ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・91+007_convert_20121008115643

豌エ閠墓ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・91+009_convert_20121008115758

豌エ閠墓ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・91+008_convert_20121008115719

ランキングに参加しています
    ↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 | ホーム |  »

 

プロフィール

うらけんけん

Author:うらけんけん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

 

検索フォーム

カテゴリ

未分類 (22)
柴犬そら (5)
土耕菜園 (71)
栽培装置 (36)
栽培管理 (218)
花 (1)
畑ワサビ (2)
枝豆 (1)
ベビーリーフ (9)
パプリカ (5)
キャベツ (9)
タイガーメロン (8)
ハクサイ (12)
ダイコン (2)
高菜 (13)
レタス (120)
ホウレンソウ (36)
イチゴ (106)
エンドウ (46)
ワサビ菜 (13)
子宝菜 (2)
水菜 (11)
ブロッコリー (18)
ネギ (5)
芽キャベツ (3)
春菊 (9)
チンゲン菜 (32)
ピーマン (26)
アイスプラント (44)
シシトウ (6)
スイカ (1)
トマト (160)
インゲン (13)
空芯菜 (43)
ソラマメ (5)
小松菜 (18)
ニラ (1)
ナス (6)
セロリ (1)
オクラ (7)
キュウリ (67)
カブ (8)
トウガラシ (18)
シソ (4)
バジル (3)
ツルムラサキ (25)
ワケギ (5)
ショウガ (9)
ジャガイモ (13)
短形自然薯 (24)
ミョウガ (20)
ゴーヤ (3)
ビーツ (3)
サトイモ (1)
ニンニク (3)
ゴボウ (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます

FC2Blog Ranking

クリック有難うございます