fc2ブログ

庭先で水&土耕栽培

葉物野菜をメインに便利な自家野菜を食卓に。 柴犬そら(♂)の日常の様子は「うらけんけん日記」に。

2023-06

今冬一番の冷え込み シシトウ撤収

夏から頑張っていた水耕のシシトウですが、今冬一番の冷え込み(4℃)となり一時みぞれも降っていました。葉も少し黄色くなって実の成長もほとんどなくなってきたので撤収しました。
これまでの収穫総数は1137個/3株で1株当たり379個と大変たくさん収穫出来ました。
2011_1209豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・710002_convert_20111209185932

最後の収穫です。
2011_1209豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・710004_convert_20111209190029

ランキングに参加しています
    ↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



シシトウは赤くなるんですネ

1か月ぐらい前から時々少し茶色ぽい物が出来てきたのですが、病気と思い取り除いてきました。今朝も2個有り最近少し多いと思いながら庭のすみに捨てに行った時に赤い物を見つけました。これは以前に取り除いたシシトウでした。この時初めてシシトウが赤くなる事に気がつきました。
この後、インターネットで勉強しました。シシトウガラシは最後は赤くなるようです。
これからはあまり大きさにこだわらずに早めに収穫していこうと思っています。今日の収穫は54個でトータルは約140個/3株です。
2011_0713豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・190006_convert_20110713210002[1]

2011_0713豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・190005_convert_20110713205909[1]

ランキングに参加しています
    ↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

液肥の消費量(シシトウ)

今日も日中大変暑くて外気温度は38℃ありました.シシトウの栽培は今回初めてですが、こんなに実がなってくれるとは思いませんでした。少し落花はありますが、これから枯れさえしなければかなり収穫出来るのではと、とらぬ狸の皮算用をしています。
栽培槽はミニトマトと同じ2ℓのペットボトルで、現在液肥の消費は0.9ℓ/dayぐらいです。ミニトマトより多いようです。
2011_0628豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・140008_convert_20110628180419[1]

根がかなり伸びていてペットボトルの底に届いているようなので液切れですぐに枯れることはないと思います。
2011_0628豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・140010_convert_20110628180639[1]

2回目の収穫です。
2011_0628豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・140003_convert_20110628180805[1]

ランキングに参加しています
    ↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

シシトウが鈴なりになってきた

立体水耕栽培器2号の上段で3株栽培しているシシトウが鈴なりになって来ました。最初はエアーポンプのエアーの量が少ないとか各栽培槽への分配でトラブッていましたが、今は液肥の補充だけで大変調子がいいです。
草丈が50~60センチまで成長してきました。整枝していないので伸び放題になっています。
2011_0619豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・120002_convert_20110619185827[1]

花もたくさん咲いていて実もたくさんついています。
2011_0619豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・120001_convert_20110619185726[1]

初めての栽培でどれ位の大きさで収穫したらいいのかわからなかったのでインターネットで調べました。(6~7センチ)
2011_0619豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・120003_convert_20110619185910[1]

ランキングに参加しています
    ↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

シシトウが順調です

立体栽培器2号の上段で育てているシシトウも順調です。花が咲き実も大きくなって来ています。今日は台風が来ていますので栽培器1,2号は軒下に避難しました。栽培装置のほうも出来るだけ被害が少ないように風対策をおこないます。現在大雨警報が出ているみたいです。
2011_0528豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・040002_convert_20110529113735[1]

2011_0528豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・040003_convert_20110529113832[1]

初収穫したピーマンです
2011_0528豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・040001_convert_20110529113918[1]

ランキングに参加しています
    ↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 | ホーム |  »

FC2Ad

まとめ

 

プロフィール

うらけんけん

Author:うらけんけん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

 

検索フォーム

カテゴリ

未分類 (22)
柴犬そら (5)
土耕菜園 (71)
栽培装置 (36)
栽培管理 (218)
花 (1)
畑ワサビ (2)
枝豆 (1)
ベビーリーフ (9)
パプリカ (5)
キャベツ (9)
タイガーメロン (8)
ハクサイ (12)
ダイコン (2)
高菜 (13)
レタス (120)
ホウレンソウ (36)
イチゴ (107)
エンドウ (46)
ワサビ菜 (13)
子宝菜 (2)
水菜 (11)
ブロッコリー (18)
ネギ (5)
芽キャベツ (3)
春菊 (9)
チンゲン菜 (32)
ピーマン (26)
アイスプラント (44)
シシトウ (6)
スイカ (1)
トマト (160)
インゲン (13)
空芯菜 (43)
ソラマメ (5)
小松菜 (18)
ニラ (1)
ナス (6)
セロリ (1)
オクラ (7)
キュウリ (68)
カブ (8)
トウガラシ (18)
シソ (4)
バジル (3)
ツルムラサキ (25)
ワケギ (5)
ショウガ (9)
ジャガイモ (13)
短形自然薯 (24)
ミョウガ (20)
ゴーヤ (3)
ビーツ (3)
サトイモ (1)
ニンニク (3)
ゴボウ (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます

FC2Blog Ranking

クリック有難うございます