fc2ブログ

庭先で水&土耕栽培

葉物野菜をメインに便利な自家野菜を食卓に。 柴犬そら(♂)の日常の様子は「うらけんけん日記」に。

2023-05

ワンコも暑いのでゲリーンカーテンの下へ

昨晩雨が降ったので、今日は昨日ほど暑くはありません。番犬そらは午前中日陰になるミニトマトのグリーンカーテンの下で土に穴を掘って連日避暑をしています。犬もいちばん涼しい所を知っています。
ミニトマトは2株をネットいっぱいに伸ばしています。今のところ下部の葉っぱもほとんど枯れず元気です。当分の間収穫出来そうです。
2011_0819豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・330002_convert_20110819151204

2011_0819豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・330001_convert_20110819151118

北側ネット
2011_0819豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・330003_convert_20110819151252

西側ネット
2011_0819豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・330006_convert_20110819151347

ランキングに参加しています
    ↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



わが家の犬の寝相は

最近、我が家の柴犬そらが仰向けで寝ている時があります。犬にもこんな寝方があるのかと変に感心しております。

熟睡中のそら
2011_0615豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・110003_convert_20110615185042[1]

寝ぼけているそら
2011_0615豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・110001_convert_20110615184920[1]

ランキングに参加しています
    ↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

番犬そら の冬仕度

だんだんと寒くなって冬が近づいてきました。そこで柴犬そらにケージをシートで囲って寝床を作ってやりました。今までは縁台の上で寝ていましたがそうもいきません。去年はまだ幼犬でしたので夜だけ玄関に入れていました。これからは成犬になっているので外に出します。

2010_1108豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・30007_convert_20101111180832[1]

2010_1111豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・40013_convert_20101111181006[1]

ランキングに参加しています

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村




そら君 ボールを直接キャッチ

朝晩はかなり涼しくなり秋らしくなってきました。久しぶりに水耕菜園の隣で番犬をしているそら君の近況報告をします。一歳三ヶ月になりましたが、体重は7.5kgと柴犬にしてはちょっと小さめです。最近2~3メートル離れてやわらかいボールを投げてやるとダイレクトキャッチ出来るようになりました。今度9/23に松山市にある動物愛護センターに連れて行く予定にしているので車に慣らす為助手席に乗せてドライブの練習をしています。

2010_0918豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・40014_convert_20100918081223[1]

2010_0918豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・40015_convert_20100918081326[1]

はなせ と指示すると手前に落とします
2010_0918豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷・40016_convert_20100918081435[1]

ブログランキングに参加しています
  ↓  応援のクリックよろしくお願いします
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村



番犬しています

菜園のすぐ横が柴犬そら君(1歳になったところです)の居場所です。24時間勤務の番犬をしています。茶色の柵が境界線です。針金を引っ張っていて自由に動けるようにしています。用事をしているとよく寄って来てじゃまをしてくれます。

豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷幢シ・089_convert_20100608100329[1]

豌エ閠墓?ス蝓ケ縺ィ縺昴i蜷幢シ・084_convert_20100608100144[1]

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村






 | ホーム | 

 

プロフィール

うらけんけん

Author:うらけんけん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

 

検索フォーム

カテゴリ

未分類 (22)
柴犬そら (5)
土耕菜園 (71)
栽培装置 (36)
栽培管理 (218)
花 (1)
畑ワサビ (2)
枝豆 (1)
ベビーリーフ (9)
パプリカ (5)
キャベツ (9)
タイガーメロン (8)
ハクサイ (12)
ダイコン (2)
高菜 (13)
レタス (120)
ホウレンソウ (36)
イチゴ (106)
エンドウ (46)
ワサビ菜 (13)
子宝菜 (2)
水菜 (11)
ブロッコリー (18)
ネギ (5)
芽キャベツ (3)
春菊 (9)
チンゲン菜 (32)
ピーマン (26)
アイスプラント (44)
シシトウ (6)
スイカ (1)
トマト (160)
インゲン (13)
空芯菜 (43)
ソラマメ (5)
小松菜 (18)
ニラ (1)
ナス (6)
セロリ (1)
オクラ (7)
キュウリ (67)
カブ (8)
トウガラシ (18)
シソ (4)
バジル (3)
ツルムラサキ (25)
ワケギ (5)
ショウガ (9)
ジャガイモ (13)
短形自然薯 (24)
ミョウガ (20)
ゴーヤ (3)
ビーツ (3)
サトイモ (1)
ニンニク (3)
ゴボウ (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます

FC2Blog Ranking

クリック有難うございます