ワサビ菜の収穫
今日は春本番並みの暖かさとなりました。それにつれてワサビ菜がぐんぐんと生長しています。これからの収穫はトウ立ちとの競争になります。これまでかき取り収穫.していましたが、今日は3株を株ごと収穫しました。消費は茹でて和え物にしています。


ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
↓

にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
今朝のイチゴの様子 02・18
今朝は冷え込んで氷が張っています。7:00の外気温は-1.6℃でイチゴの温室内(加温中)は3.0℃でした。
イチゴの栽培(水耕)は順調でコンスタントに収穫出来ています。ビニール温室(土耕)のイチゴの実も着果して大きくなって来ました。



ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
↓

にほんブログ村
イチゴの栽培(水耕)は順調でコンスタントに収穫出来ています。ビニール温室(土耕)のイチゴの実も着果して大きくなって来ました。



ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
↓

にほんブログ村
スプラウトにんにくの栽培
去年からスプラウトにんにくの栽培に挑戦しています。今回専用の栽培器を作成しました。写真の前列は青森産で後列は中国産です。芽の長さが10~15㎝になったら収穫します。



ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします
↓

にほんブログ村



ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします
↓

にほんブログ村